345章

2004年10月26日 TC関連
流離人@ちと思う事・・です
壁|・_・)ノ

TCの事なんだが

リーチャー、後方待機と呼ばれる部類の行動と
後方での活動って全然違う物じゃないのか?

んー例えば
GAでPTから出て来て
最初から前に出る気無いぜー?てのがリーチャーじゃない
簡単に言えば前に出れるタイミングがあっても出ない

後方での活動ってのは
オリとかが味方PTに来ててそれを散らすってか
まぁ退散させたりってのじゃないのかな

レーダーを守るのは自分は愚策だろう?と思うんだが
GAの本来の役割って何だろ?
個人的にはROCを飛ばす状況を作る事と思う
GAがいる周辺の制空を取るって意味でね

守備時に砲台が無い
レジチャで誰かが砲台出すとなった時
PT前にAIRがいたらROC飛べない
じゃあどうするか?
GAかAIR投入して敵AIRを蹴散らすんだが

ここでAIRを入れてしまうと撃ち合いになって時間が掛かる
POCやべーよ!って時は良くない
なのでGAを投入してAIRやっちゃおうぜ?って事じゃない
GPL食らっててもこの役割を担えるGAはデク以外クロークあるし

上手なGA使いの人がいる
その人がGA出してちょっと遅れくらいで砲台出すと
かなり高い確率でROCによって砲台が前線に飛べると思う

ただ今のGAの多さでは
AIRでGAのROC落とすってのが基本ではあるが
GAがGAのROCを落とす
これも結構大きくなってるんじゃないかな?と思う

POCより自陣側でGAがいても意味が無いってのは
ROCを落とさないと!って状況では今は凄い感じるな
POCとPT結ぶ直線上にGA配置すると良いよと良く聞かされてたが
まぁROC落とす意味ではそうだな
多分間違っては無いだろう

後自分が思うGAの一番の見せ場って
敵がAIRしか出して来ない状況での局地的な制空取りじゃないかな
GPLの時敵はやはりAIRで押して来るのが多いよね
ブレとかホバの高速系も多いけど
やっぱ半分以上はAIRで来る

この時のGAの動き如何で戦況って凄い変わると思う
後続が続けるかどうか?って話だな

砲台が島や丘からPLしてるとしたら
E0戦場で言うB2島のトールみたいなね
ジャナくらいしか瞬間では解除出来ない

この場合は半固定砲台化してるんだが
GAが近くにいても良いんでは無いだろうか
この状況
オリ使ってるとPL解除に砲台潰しに行くの嫌になるし

しかし同じ戦場でのC3島
アティを置けばPOC狙えるんだが
この固定砲台は助ける事は無いと思う
助けるってのは横にGA配置してって意味で
何故か?
トールが簡単に狙えるの1点

トールがアティを潰しました
例えばGTA乗せたとして
GTAだけがこの地点に残るのはリーチャーに近くなると思う訳
これは後方での活動には入らないだろう

POC周辺でAIRが戦ってりゃ届くには届くんだが
これはいまいちだな

基本的にAIRと違ってGAってのは追うって戦い方が出来ない
待ちの姿勢で効果を発揮するユニの部類だよね
この待つ位置をどこに取るか
それが非常に難しいと思う訳

自分がGAは難しい、GTAで上手い人は見た事無いと
何度もここで書いてるのはこれが原因

丘や島に乗せて地上ユニの攻撃を多少でも減らそうって考えの人は
E0戦場ならばB1丘に必ず行く!くらいの勢いが無いとGTAはキツイと思う
G3ならC4丘とかね

現実見てると
E0だったら良くてB2島
え?って思う人はC3島→D2丘とかね

最大の違いは自分のユニを生かす為だけに乗せるとか
長くいようとして乗せるってのが多い
残念ながら上がったばかりの人はこれを良くする

たまにエクソとかが来てKILL3〜4取れるから
自分は戦ってると勘違いする訳
そりゃGTAの視界があれば出してりゃ1〜2はKILLでけるだろ

GA前に出て!って良く言うのは
待つなら前で敵を待てよ!って事なんだよね
GTA使ってる人はアレだ
GPLしてる時敵AIRが出現からどこに一番飛ぶか?とか考えた事があるだろうか?
敵AIRが出て来てから何をするか?とか考えながらやると
もちっと良いGTAが出て来ると思うなぁ

何せ下位では歩いてでもGTA強いから
同じ風に考えてる人が多い

あ、そうそう
冒頭の後方待機と後方での活動ね

前にも誰かが言ってたんだが
H4戦場のC1島

これを取られるとPLがどうのとか言ってたんだが
GTAそこに配置して残り19人で戦うのと
GTA出さずに20人フルで戦うのってどっちが良いのかな

C1島にアティ、バリ乗せられると確かにPLキツイんだが
GAがC1島より前でROC落とせば良いんじゃないのか?と自分は思う
地上に倒されるから、とその人は言ってたんだが
ならばエクソや他のAAは?
高速GGが砲台潰しちゃえば?って事なんだよね

フルの戦場でそこまで砲台運ばれてたらGAが1部隊やそこらで頑張っても・・って非常に思う
何故あえて後手に回る選択をするの?とその時は聞いたんだが
まぁLV差と高LV帰還の違いがかなりあって
その時は15VSくらいの規模だったか
10人くらいが帰還しててこれは・・って状態

ROCガンガン飛んでるしこりゃーキツイわ・・って感じだったんだが
この状態でC1島にGA置いててもね
意味無いとまでは言わないが
効果薄いんじゃないのかなぁ?と感じる

上手く説明出来ないんだが
決まったパターンで戦う人が多いんだGA使ってる人
ここに置いて、次こっち行って・・みたいなね
それはどうかなぁ?と自分は思うんだが
いっぱいパターン持ってる訳でも無いしなぁ

自分が思うに
GAで敵PT張り付きしても・・って思ってる人は
味方GAが敵PTにいる時に出せば良いのでは?と思う訳
前進してるGAがROC出せない状況作って
自分は後なり何なりである程度制空確保してれば良いと思うな
完全に制空取るのはGAじゃなくてFEやバリだと思うし
GAにはその能力は無いと思う
これはさっき書いた追う戦いが出来ないからね

まぁGAって案外難しいんだよ?って事だな

動かない、動けないGAよりも前進してくるGAが恐いわな

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索