第24章:シルルプレ
2006年2月3日彼女ママが今日もお昼から来ました
魚のマリネを作ったからって持って来てくれたっ
んまぁあぁあいぃぃぃ!!!
いや、これマジで美味しい
ご飯3杯はいけるな
晩御飯の時1人で5匹も食べちゃった(’-’*)エヘ
で、題名
マリネって言葉はフランス語なんだよね
彼女ママが渡す時に言ったのよ、題名の言葉を!
一瞬何か違和感があったんだが
別にね、聞き間違いかも知れないよね
というか文字で書くとすぐ違う!と気付いてみるが
言葉やとアレ?くらいで終わるもんだ
それについて彼女が突っ込んだ
シルルプレってなんなん?シブルプレやろ?とかって
今度は遠慮なく突っ込もう
シルブプレなんで!貴方達間違ってますんでっ
ε- (´ー`)
(´-`).。oO(この子フランス語話せるはずなのに・・)
まぁそんな訳で
彼女とHしてる時にアハンってなってる顔を観察してたら
それに気付いた彼女が突如アイ〜ンとか・・・
彼女に思い切り鼻水垂れた僕です(ノ∀`)ァハン
壁|・_・)ノ
さて、今日は彼女ママが来てたと書いた訳で
巻き寿司を彼女と作るとかってね
恵方巻きって言うのか?
今日は節分だもんね
去年はねアレだ
こういうのってどうせ迷信だ!と手抜きしまくってたのよ
お正月飾りもしなかったしね
破魔矢も無かったし床の間に貼る家内安全の札もしなかった
そしたら年末の不幸ラッシュですよ
で!同じ過ちを繰り返さないのが俺
今年は恵方巻き食べちゃいますっ
ちなみにお正月飾りもちょっと良いのにしました
鏡餅はスーパーで買ったのやけど、床の間に1個と台所に1個
床の間のは一番大きいのにした
台所に飾ったのはちょっと小さいの
スーパーに売ってたのでは中くらいのかな?
台所にも神様がちゃんといるんだよね
相場は荒神さんって決まってるらしいけど
昔はかまどやったから火の神様とかそういう関連らしい
そんで張り切って初詣に行ったと書いたと記憶してるが
木で出来たお守り?お札じゃないんだろうが
そんなのも隅っこにちょこんと置いてる
床の間には鏡餅に破魔矢も置いた
これで今年は家内安全ですよ(’-’*)
節分とは関係無いんだが
スーパーで売ってる鏡餅って中に小さい丸餅がいっぱい入ってるのね
箱に書いてたんだと思うんやけど
年末に買い物行ったら物凄い人でそんなの見てる余裕も無いのよ・・
とにかく目的の売り場に行くまで人を掻き分け掻き分け・・・
そんな状態やったから鏡餅の中なんて気にもしてなかったの
だからさぁ・・
正月にお餅が無いのも寂しいねって丸餅を買ったのよ
尚且つ自治会で餅つきがあってさ
これは子供会が主催なんで我が家はついたのを貰っただけだが
結構お餅が余ってたのよ
スーパーで買ったのとかは日持ちするからまぁ良いんだが
ついたのは早めに食べないとだもんね
そいで鏡開きだーって鏡餅を取り出したのよ
いや、正確には取り出そうとしたのね
えーっとね
プラスティックのケースみたいなのに入っててさ
下にシールみたいなので封をしてる感じだったかな
てっきり中に鏡餅のあのサイズの餅が入ってると俺は思ってた
ああ、思ってたさ
開けたら中から丸餅がゴロゴロ・・ゴロゴロ・・・・
僕ゴロリ〜、わくわくさ〜ん
言うてる場合じゃねぇ・・・
何だよ、何なんだよ
我が家にあるこの大量の丸餅は何なんだよっっ
と、いう訳で最近もっさりお餅食べてます(’-’*)フフ
彼女ママにもちょっと持って帰って貰いました
何の話してたっけ?
ああ、節分ね節分
恵方巻きを作ってた訳だ
今年は南南東を向いて無言で食べようって事だよね
アレだ
家庭で巻き寿司を作るとね
やたらと豪華なんです
一応七福神にちなんで7種類の具材を使うのが決まり
大津のかんぴょう神社、高野山にちなんでかんぴょうと高野豆腐を入れる
他は特に決まってないらしいけど玉子とか定番のを入れてた
やたら太いんですけど・・・
これを丸かじりするんだよ
丸かぶりとも言うらしいねこの風習は
まぁそんな訳で縁起を担いでやりました
後は定番の豆まきね
彼女が裏の奥さんと約束してたらしくて一緒にやる事に
その家は子供もいるし丁度良いね
こういうのは皆でやると恥ずかしくない!
結構静かな住宅街やからさ・・
鬼は〜外〜とか張り切ってやるの恥ずかしいのよ_| ̄|○
すわ!何事じゃ!?と近所の人がでてきそうで
でも子供がいたら恥ずかしくない!
子供をダシに目いっぱいやっちゃいましょうっ
と、俺は思ってたんだよね
結構張り切って豆掴んでさ・・
そうだよね、大体読めるよね展開が
鬼は?って事だ
俺かよ(ノ_・。)
もうね、こうなったらやっちゃうよ!
豆についてた鬼のお面をつけちゃうっ
メガネやったからね、外してつけちゃうよ!
では、ここで正しい鬼のやり方
〜初級編〜
鬼の面をつけてウボォォと言いましょう
〜中級編〜
鬼の面をつけてそこらの枝を持ってウボォォと叫ぼう
〜上級編〜
鬼の面をつけてそこらの枝をズボンのベルトを通す穴に刺そう
上着、この場合は前でとめるタイプのをチョイス
前は閉めずに開けておこう
上着の前で閉める部分の一番下の部分を持つ
この時右手は右側、左手は左側を持つようにして下さい
そしてそのままバンザ〜イ
ちゃんと上着はまくれましたか?
足は心持ちガニマタにして歩く時は意識してノッシノッシと歩こう
口で言ってもOK
そして叫びます、心の底から叫びます
日頃の憂鬱をここで全て出し切って下さい
ウボォォ、ウガァァと叫びましょう
ここでポイントとしてヨダレを垂らすのも良いですね
明日からの世間の目が変わる事間違い無しです
子供の為の豆まきなので子供中心に円を描く様に回ろう
間違っても裏の奥さんを襲わないように
豆まきだけに豆泥棒ってアンタそれ!って事になりますからね
まぁそんな訳でね
僕が鬼ですよ
やりました、やりましたとも
雪がちらつく中、鬼をやりました
でも何だろう・・この達成感ε- (´ー`)
子供にも喜んで貰えたみたいで良かったです
と、言うか途中から真剣に恐がらせようとしてました(*’-’)ゞ
鬼の絵がなぁ・・もうちょい恐いのだったら良かったのに
途中から何故かナマハゲ入ってたけどね( -_-)フッ
夜寝るの遅いのは誰だ〜とかって追い掛けてました
小さい子と思って侮っちゃダメだよ?
これくらいの年齢の子って力の加減知らんからね・・・
豆思い切りぶつけられたよ(ノ∀`)ァハン
まぁ・・でもアレかな
近所付き合いも大事やしね
特に家の周辺は彼女と同年代の人がほぼいないし
裏の奥さんと彼女は何か気が合うのか仲良くしてる
多分趣味が裁縫って所が共通点でアレか
お世話になってるしこれくらいの事はね・・
いやね、これがアレだ
裏の奥さん大爆笑で
受けて良かったなって事さ
3軒隣の小学生3人も出て来て一緒にやったよ
これはこれで中々楽しかった
(´-`).。oO(一番痛かった豆投げたの彼女だった気がしたけど・・)
(´-`).。oO(気のせいだよね?そんな事しないよね?)
そいでアレだ
後からちゃんと俺もやったしね
子供が交代で鬼やってくれたから俺も投げる側で参加出来たのだ
豆まきも堪能したし中々良い節分だったかと
家に入ると結構強く吹雪いて来てね
あ〜さむぅとか彼女が言うのよ
さむさむさむぅ・・サムエルソン?
(´-`).。oO(いや、聞かれても僕は分からない)
ちなみにサムエルソンってのは男子バレーの選手ね
アメリカの代表選手のスキンヘッドで素敵な人
更にちなむと
俺が始めてバレーを見に友達と大阪城ホール行った時に彼もいた
中学生の時だったっけな?小学生くらいかもしれん
あの当時は花道を引き上げる選手に握手求めたりサイン貰ったり出来たんだよね
多分今でも我が家のどこかにサムエルソンのサインはあると思う
うん、多分ね・・・あるかも・・・・ね?
寒いからチャチャッとお風呂入っておいで〜と言われお風呂に
交代で彼女が入ってからスロの勉強を
ニューパル?が新台で入る店があるんだよね
ネックなのが7枚交換で移動、共有不可って事なんだが・・
でも逆に低換金率の店の方が設定入れて来るからねぇ
初日は様子見で2日目に初日の出方次第で勝負しに行こうかと思って中
最低でも4掴めれば勝負にはなるんだが・・
ま、初日次第だね
そいで明日辺りちょろっとエヴァでも打ちに行こうかと思ってたりもする
新装があって今回エヴァ全台5以上かましそうな気がするんだよね
過去のデータからやと今回はマジできそうな予感
ここは5、5枚の移動、共有OKの店やし
何より良いのが開店時会員が優先で店に入れるのが良い
問題は14時Openやから5号機で勝負になるかどうかだなぁ・・
短時間で設定通り出るのは純Aとは思うんだが
5号機のあの確率で果たして・・と不安な部分もある
台取れなかったらCRP花月伝説だな!
俺は結構苦痛だったんだが彼女がお気に入りの台
まぁこぼす子役が完全告知やし簡単だからね
これも5号機やけど・・・
俺としては隣に設置される魁男塾のパチが気になる
1/400やからなぁ・・
セブンの時の6万負けが脳裏に(((;゜Д゜)))ザクグフゲルググ
ここらも釘次第かと思うけど釘見てる余裕なんて無いぽさだしのぉ・・
(-_-;ウーン
まぁ多分当日来るであろうスロプロ&スロプ集団から情報仕入れるか
俺みたいな小心者スロリーマンはアレだよ
もう8万入れて10万バックみたいな勝負は出来ないんだよね
特に家庭を持つと・・
堅実に勝負したいと思う(’-’*)エヘ
でもまぁアレか
俺みたいなタイプには5号機が結構性に合ってたりするんだよね
エヴァだって確率悪い子役の多いニューパルと思えば遊べる
しかも設定入ってたら出玉は少なくても勝てる
ちょっとずつで何回も勝つのも結構良い手と思うのよねぇ
羽根とかが特にそうかと思うが
ま、遊びでやってる分にはこれくらいが丁度良いだろうって事だ
勿論100%勝てるならバックが多い方が良いに決まってるが
それじゃ既にギャンブルじゃないしね・・
勝つか負けるかでヒリヒリする勝負は出来ないってお話しでした
あ、そんな話ちゃうやん(*’-’*)
節分で鬼役やって寒い中頑張ったぜ( ̄▽ ̄)bってお話しでしたっ
魚のマリネを作ったからって持って来てくれたっ
んまぁあぁあいぃぃぃ!!!
いや、これマジで美味しい
ご飯3杯はいけるな
晩御飯の時1人で5匹も食べちゃった(’-’*)エヘ
で、題名
マリネって言葉はフランス語なんだよね
彼女ママが渡す時に言ったのよ、題名の言葉を!
一瞬何か違和感があったんだが
別にね、聞き間違いかも知れないよね
というか文字で書くとすぐ違う!と気付いてみるが
言葉やとアレ?くらいで終わるもんだ
それについて彼女が突っ込んだ
シルルプレってなんなん?シブルプレやろ?とかって
今度は遠慮なく突っ込もう
シルブプレなんで!貴方達間違ってますんでっ
ε- (´ー`)
(´-`).。oO(この子フランス語話せるはずなのに・・)
まぁそんな訳で
彼女とHしてる時にアハンってなってる顔を観察してたら
それに気付いた彼女が突如アイ〜ンとか・・・
彼女に思い切り鼻水垂れた僕です(ノ∀`)ァハン
壁|・_・)ノ
さて、今日は彼女ママが来てたと書いた訳で
巻き寿司を彼女と作るとかってね
恵方巻きって言うのか?
今日は節分だもんね
去年はねアレだ
こういうのってどうせ迷信だ!と手抜きしまくってたのよ
お正月飾りもしなかったしね
破魔矢も無かったし床の間に貼る家内安全の札もしなかった
そしたら年末の不幸ラッシュですよ
で!同じ過ちを繰り返さないのが俺
今年は恵方巻き食べちゃいますっ
ちなみにお正月飾りもちょっと良いのにしました
鏡餅はスーパーで買ったのやけど、床の間に1個と台所に1個
床の間のは一番大きいのにした
台所に飾ったのはちょっと小さいの
スーパーに売ってたのでは中くらいのかな?
台所にも神様がちゃんといるんだよね
相場は荒神さんって決まってるらしいけど
昔はかまどやったから火の神様とかそういう関連らしい
そんで張り切って初詣に行ったと書いたと記憶してるが
木で出来たお守り?お札じゃないんだろうが
そんなのも隅っこにちょこんと置いてる
床の間には鏡餅に破魔矢も置いた
これで今年は家内安全ですよ(’-’*)
節分とは関係無いんだが
スーパーで売ってる鏡餅って中に小さい丸餅がいっぱい入ってるのね
箱に書いてたんだと思うんやけど
年末に買い物行ったら物凄い人でそんなの見てる余裕も無いのよ・・
とにかく目的の売り場に行くまで人を掻き分け掻き分け・・・
そんな状態やったから鏡餅の中なんて気にもしてなかったの
だからさぁ・・
正月にお餅が無いのも寂しいねって丸餅を買ったのよ
尚且つ自治会で餅つきがあってさ
これは子供会が主催なんで我が家はついたのを貰っただけだが
結構お餅が余ってたのよ
スーパーで買ったのとかは日持ちするからまぁ良いんだが
ついたのは早めに食べないとだもんね
そいで鏡開きだーって鏡餅を取り出したのよ
いや、正確には取り出そうとしたのね
えーっとね
プラスティックのケースみたいなのに入っててさ
下にシールみたいなので封をしてる感じだったかな
てっきり中に鏡餅のあのサイズの餅が入ってると俺は思ってた
ああ、思ってたさ
開けたら中から丸餅がゴロゴロ・・ゴロゴロ・・・・
僕ゴロリ〜、わくわくさ〜ん
言うてる場合じゃねぇ・・・
何だよ、何なんだよ
我が家にあるこの大量の丸餅は何なんだよっっ
と、いう訳で最近もっさりお餅食べてます(’-’*)フフ
彼女ママにもちょっと持って帰って貰いました
何の話してたっけ?
ああ、節分ね節分
恵方巻きを作ってた訳だ
今年は南南東を向いて無言で食べようって事だよね
アレだ
家庭で巻き寿司を作るとね
やたらと豪華なんです
一応七福神にちなんで7種類の具材を使うのが決まり
大津のかんぴょう神社、高野山にちなんでかんぴょうと高野豆腐を入れる
他は特に決まってないらしいけど玉子とか定番のを入れてた
やたら太いんですけど・・・
これを丸かじりするんだよ
丸かぶりとも言うらしいねこの風習は
まぁそんな訳で縁起を担いでやりました
後は定番の豆まきね
彼女が裏の奥さんと約束してたらしくて一緒にやる事に
その家は子供もいるし丁度良いね
こういうのは皆でやると恥ずかしくない!
結構静かな住宅街やからさ・・
鬼は〜外〜とか張り切ってやるの恥ずかしいのよ_| ̄|○
すわ!何事じゃ!?と近所の人がでてきそうで
でも子供がいたら恥ずかしくない!
子供をダシに目いっぱいやっちゃいましょうっ
と、俺は思ってたんだよね
結構張り切って豆掴んでさ・・
そうだよね、大体読めるよね展開が
鬼は?って事だ
俺かよ(ノ_・。)
もうね、こうなったらやっちゃうよ!
豆についてた鬼のお面をつけちゃうっ
メガネやったからね、外してつけちゃうよ!
では、ここで正しい鬼のやり方
〜初級編〜
鬼の面をつけてウボォォと言いましょう
〜中級編〜
鬼の面をつけてそこらの枝を持ってウボォォと叫ぼう
〜上級編〜
鬼の面をつけてそこらの枝をズボンのベルトを通す穴に刺そう
上着、この場合は前でとめるタイプのをチョイス
前は閉めずに開けておこう
上着の前で閉める部分の一番下の部分を持つ
この時右手は右側、左手は左側を持つようにして下さい
そしてそのままバンザ〜イ
ちゃんと上着はまくれましたか?
足は心持ちガニマタにして歩く時は意識してノッシノッシと歩こう
口で言ってもOK
そして叫びます、心の底から叫びます
日頃の憂鬱をここで全て出し切って下さい
ウボォォ、ウガァァと叫びましょう
ここでポイントとしてヨダレを垂らすのも良いですね
明日からの世間の目が変わる事間違い無しです
子供の為の豆まきなので子供中心に円を描く様に回ろう
間違っても裏の奥さんを襲わないように
豆まきだけに豆泥棒ってアンタそれ!って事になりますからね
まぁそんな訳でね
僕が鬼ですよ
やりました、やりましたとも
雪がちらつく中、鬼をやりました
でも何だろう・・この達成感ε- (´ー`)
子供にも喜んで貰えたみたいで良かったです
と、言うか途中から真剣に恐がらせようとしてました(*’-’)ゞ
鬼の絵がなぁ・・もうちょい恐いのだったら良かったのに
途中から何故かナマハゲ入ってたけどね( -_-)フッ
夜寝るの遅いのは誰だ〜とかって追い掛けてました
小さい子と思って侮っちゃダメだよ?
これくらいの年齢の子って力の加減知らんからね・・・
豆思い切りぶつけられたよ(ノ∀`)ァハン
まぁ・・でもアレかな
近所付き合いも大事やしね
特に家の周辺は彼女と同年代の人がほぼいないし
裏の奥さんと彼女は何か気が合うのか仲良くしてる
多分趣味が裁縫って所が共通点でアレか
お世話になってるしこれくらいの事はね・・
いやね、これがアレだ
裏の奥さん大爆笑で
受けて良かったなって事さ
3軒隣の小学生3人も出て来て一緒にやったよ
これはこれで中々楽しかった
(´-`).。oO(一番痛かった豆投げたの彼女だった気がしたけど・・)
(´-`).。oO(気のせいだよね?そんな事しないよね?)
そいでアレだ
後からちゃんと俺もやったしね
子供が交代で鬼やってくれたから俺も投げる側で参加出来たのだ
豆まきも堪能したし中々良い節分だったかと
家に入ると結構強く吹雪いて来てね
あ〜さむぅとか彼女が言うのよ
さむさむさむぅ・・サムエルソン?
(´-`).。oO(いや、聞かれても僕は分からない)
ちなみにサムエルソンってのは男子バレーの選手ね
アメリカの代表選手のスキンヘッドで素敵な人
更にちなむと
俺が始めてバレーを見に友達と大阪城ホール行った時に彼もいた
中学生の時だったっけな?小学生くらいかもしれん
あの当時は花道を引き上げる選手に握手求めたりサイン貰ったり出来たんだよね
多分今でも我が家のどこかにサムエルソンのサインはあると思う
うん、多分ね・・・あるかも・・・・ね?
寒いからチャチャッとお風呂入っておいで〜と言われお風呂に
交代で彼女が入ってからスロの勉強を
ニューパル?が新台で入る店があるんだよね
ネックなのが7枚交換で移動、共有不可って事なんだが・・
でも逆に低換金率の店の方が設定入れて来るからねぇ
初日は様子見で2日目に初日の出方次第で勝負しに行こうかと思って中
最低でも4掴めれば勝負にはなるんだが・・
ま、初日次第だね
そいで明日辺りちょろっとエヴァでも打ちに行こうかと思ってたりもする
新装があって今回エヴァ全台5以上かましそうな気がするんだよね
過去のデータからやと今回はマジできそうな予感
ここは5、5枚の移動、共有OKの店やし
何より良いのが開店時会員が優先で店に入れるのが良い
問題は14時Openやから5号機で勝負になるかどうかだなぁ・・
短時間で設定通り出るのは純Aとは思うんだが
5号機のあの確率で果たして・・と不安な部分もある
台取れなかったらCRP花月伝説だな!
俺は結構苦痛だったんだが彼女がお気に入りの台
まぁこぼす子役が完全告知やし簡単だからね
これも5号機やけど・・・
俺としては隣に設置される魁男塾のパチが気になる
1/400やからなぁ・・
セブンの時の6万負けが脳裏に(((;゜Д゜)))ザクグフゲルググ
ここらも釘次第かと思うけど釘見てる余裕なんて無いぽさだしのぉ・・
(-_-;ウーン
まぁ多分当日来るであろうスロプロ&スロプ集団から情報仕入れるか
俺みたいな小心者スロリーマンはアレだよ
もう8万入れて10万バックみたいな勝負は出来ないんだよね
特に家庭を持つと・・
堅実に勝負したいと思う(’-’*)エヘ
でもまぁアレか
俺みたいなタイプには5号機が結構性に合ってたりするんだよね
エヴァだって確率悪い子役の多いニューパルと思えば遊べる
しかも設定入ってたら出玉は少なくても勝てる
ちょっとずつで何回も勝つのも結構良い手と思うのよねぇ
羽根とかが特にそうかと思うが
ま、遊びでやってる分にはこれくらいが丁度良いだろうって事だ
勿論100%勝てるならバックが多い方が良いに決まってるが
それじゃ既にギャンブルじゃないしね・・
勝つか負けるかでヒリヒリする勝負は出来ないってお話しでした
あ、そんな話ちゃうやん(*’-’*)
節分で鬼役やって寒い中頑張ったぜ( ̄▽ ̄)bってお話しでしたっ
コメント