2007年7月5日コメント (5)
最近彼女が苔玉やら流木苔?やらにはまってる

苔玉ってのは正に苔の玉で
そっから何か生えてるのよね
霧吹きでシュッシュしたり水を張った器につけてみたり
色々やって枯らさないように頑張ってます(’-’*)

流木苔?が正式な名前なのか知らんのだが
水槽に水を入れたのと入れてないのの2通りある
将来的にはここで熱帯魚を買うらしい
水が入って無い方のは・・
単純に苔が生えた木ですかね
それでも放ったらかしにすると死ぬそうで
シュッシュやってます

見てたら癒されるよねぇ・・とかって眺めるのを誘って来るんだが
(-_-;ウーン

俺にはどう見ても苔以外には見えないんだよな
育ててる?のが彼女って事もあるんだろうけども
あ、これは苔ですね〜くらいの感想しかない
癒されるよねぇ?って・・言われましても

正直そうやって眺めてる彼女を眺めてる方が癒される訳で|_-。) ポッ

だって・・苔とか
苔だぜ?
緑のある生活っても・・
苔ですから

何かミニ盆栽みたいなのとかマリモとかねぇ
マリモはお土産で貰ったのを育てて・・育つのか?
長めのコップ的な入れ物に水を入れてその水を変えるってだけなんだけども
自分は全く興味が無いので
マリモねぇ・・と思うだけなんだが
彼女は違う訳で

マリモは丸いのだけじゃないねん
知ってた?
見て見て、この下の所が緑なってるやろ?
これ、な?これこれ
これはウチが育てたマリモに違いないと思うねんやん

どう思う?

(´-`) ンー
どう思うって・・
別にどうも思わない・・

何かねぇ、コップの下の所てのかな?
石と言うか砂と言うか砂利?的な物を入れてるんだけども
そこに何かフヤフヤと緑のが浮いてると言うか漂ってると言うか

これ汚いから洗ったら?と彼女に言ったら

何言うてんの?
マリモが成長してるんやから捨てたらアカンやん・・
これも時間が経てばきっと丸くなるに違いないっ

と・・

違いない!とか言われても
それで上記の言葉を言われた訳で
どう思うって言われてもねぇ

そうなんだー程度で|´-`)

マリモやら苔やら・・・・
妙な物を育ててますな
まぁそれで和んだり癒されたりしてるみたいやから良いんだけどね

崩れたマリモが浮いてるだけじゃないの?と覗こうとしたら

文句ばっか言うやったら見やんといてっ
どっちでもええねんから、育ったと思う方が楽しいやんか!
と、怒られました

どうもマリモってのは単純に藻なんで
育つのは育つみたいだねぇ
それが丸になるかどうかは別としておいて

マリモねぇ・・マリモ

つかこんな話題で日記書こうと思うと凄い苦しい事に気付いた
何故なら俺が興味無いからだ|´-`)

コメント

Helena
Juddit (or as Helena)
2007年7月5日22:27

苔の飼育は萌えますね……和みますよ
透明なガラス瓶の中で飼ったことがありますが
結露して中身が良く見えなくなるのが弱点でした

そしてある日気がついたらゴミとして廃棄され(ry

流離人
流離人
2007年7月5日22:49

萌えるのかぁ・・・

俺としてはワンコとかねぇ?
一緒に遊んだり出来るってのかなぁ
苔に話し掛けても返事無いやん?
そういうのがなぁ・・どうにもこうにも|´-`)

らむす
らむす
2007年7月6日0:25

マリモが丸くなるのは水流によってマリモが転がるためです。
よってコップで飼っていても新しいマリモが丸くなる事は無いかと。。。

まぁとりあえずマリモ羊羹は美味いとだけは言わせてもらおう。

流離人
流離人
2007年7月6日1:34

芋虫らむすさん↓
いやいや、それがですよ!
どうやら静地においても丸くなる事があるらしいんですっ
原理は分からないですが・・

それと水槽に移して何かコポコポとするやつ
アレやってると水流の関係で丸くなりやすいと言う事らしいですっ!

興味無いとか言いつつ調べてたりする|´-`)

らむす
らむす
2007年7月6日7:09

あぁ、そう言えば日光というか光合成というかそんな関係で上部が成長しやすいので何かの拍子にバランスが崩れて重い上部が下部になる。
という話も聞いた事があるのでそういうことなんでしょうか。
ただまぁ、湖でも風がある以上まったく波が無いわけではないし気温(水温)の関係で必ず対流は起きているはずなのでそれと同様にコップであっても形によっては対流は起きると思われます。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索