前々からちと疑問に思ってたんだけど
何で納豆って3個が1セットなんだろ?
3人家族が多いのか?
俺は日本人は4人家族が一番多いと聞いた記憶があるんだが・・・
2人だと3個じゃちょっと多い
4人じゃ我慢?少ない目で分けっこか?
プリンも何故か3個セットが多いように思うんだけど
何でだ?
2人だと残り1個を争ってケンカして半日口聞かないとかザラだよね?
4人だと1個足りないからあの子いない間に食べちゃえ!だし
日本には3人家族が多いのか?
4人家族だけど1人独立してるとかの家庭が多いのかな・・・
2人・・だとまぁたいがい2人だろうが
謎だ
何で納豆って3個が1セットなんだろ?
3人家族が多いのか?
俺は日本人は4人家族が一番多いと聞いた記憶があるんだが・・・
2人だと3個じゃちょっと多い
4人じゃ我慢?少ない目で分けっこか?
プリンも何故か3個セットが多いように思うんだけど
何でだ?
2人だと残り1個を争ってケンカして半日口聞かないとかザラだよね?
4人だと1個足りないからあの子いない間に食べちゃえ!だし
日本には3人家族が多いのか?
4人家族だけど1人独立してるとかの家庭が多いのかな・・・
2人・・だとまぁたいがい2人だろうが
謎だ
コメント
プリンに限った話ですけが、日本は4人家族(父母子供2人)の家族が1番多いということを踏まえ、3時のおやつとしてプリンを買っていただき、お母さんと子供2人が食べるということを考えて3個になったそうです。
その時間はたいていお父さんは働いているので、3個でいいというわけですね。
納豆は・・・わかんないですね・・・。
2:観賞用
3:プレイ用
日本はまだ健全です!
「わーいお母さん、今日も納豆だね!」
「3、4日続いても体に良いから僕平気!」
何故か不憫な子の気が・・し、しないよねっ|´-`)
だんぺータン↓
ってだんぺータンだよね?
久しぶりどころじゃないくらい久しぶりっっっ
今調べてみた所2004年前半辺りがKOやってた時期らしい
っテーーーー事は
4年前とか!?
久しぶりってレベルじゃねーぞ!って話ですよねぇ、本当に
それはそれで
プリンは何となく分かったけど・・
何となく悲しい日本の父を見た気持ちになってしまったw
コメ時間が5分差!
1つになった予感|´-`)
いや、1は分かる・・分かるんだ
2,3は3個の意味全くねぇぇええええええええええ
みんなで分けて食べるんですよ。
細かくなったのは納豆巻きとかの中に入ってるアレです。
食べやすいし☆⌒(*^-゜)bぐ〜♪ですよ。
納豆だけがおかず、ってことはさすがにありえないので( ̄▽ ̄;
別のおかずも含めて料理に添える程度に思ってますです。
でも絶対量は変わらない訳から若干大目|´-`)
なーんで2個入りとか1個だけとかにしないのかなぁ?
それともウチが良く行くスーパーだけなのか??
さて、納豆という庶民的な話が出たのでここはカキコせねばと思い、主婦歴○十年の私がお答えいたします(笑
2個パックの場合
「おっ 久しぶりに納豆食べるか! やっぱ日本人は納豆だよねぇ しかも2パックだから彼女とでも無駄が無いし!」
3個パックの場合
「今夜は納豆でも出すかしら? 嫌ねぇ、うちは4人家族なのに3個パック・・・。」
「仕方ないから2セット買うかしら(^^;;;;」
数日後
「明日の朝食に納豆出そうかしら・・・。あら2個しかない、もう1セット買ってくるかしら・・・。(以後ループ)」
っていう話を茨城の大学に通っていた頃、水戸で納豆工場に勤めている友達のお父様が言っていたのを思い出しました・・・。
ちなみに、高価な納豆は1個ってのも近所にありました。買わないけど。
・・・ごめんねこんなヒキで(^_^A
納豆だけにヒキ!糸の引きが違うっっ
あ、違った?|´-`)
って事はアレだな
納豆製造メーカーがより売れる様に3個にしてる訳か!!
何と言う策略・・
納豆もプリンも同じ理由って罠
アドレスを直接なんだって話だなww
2人で2つずつ食べれば、朝・昼・晩といい感じです。
って、1日中納豆づくしか!・・・or2
似たようなものどこかで見たな・・・
微妙に変わってるけどw
こうゆうの誰が何のためにやってるんだろう(´-`)